
大晦日です。
大晦日と言えばベートーヴェンの第九ですねっ。
合唱がすてきですが、今年最後のイラストは青島広志さんの「サルにもわかるクラシック」シリーズ10枚目、「オペラ」です。
さて、一日中パソコンと向き合っているので、首や背中の凝り、眼の疲れは職業病です。
特に自分の作業環境では液晶タブレットを使う関係で、高めの机の下に小さな机がスライドで入るような仕組みにして、タブレットとキーポードを上手く使うようにしているのです。
そのため、いつもiMacのパソコン画面を見上げる格好になっていました。
また姿勢も悪く、猫背のうえにあごを突き出すようになりがちです。
その結果、頸椎の後ろが圧迫されて痛むようになりました。
この圧迫を放っておくと、神経が痛んで手がしびれたりするようになるらしいのです。
怖いですね。
ストレッチで延ばしたり、姿勢に気をつけるのですが、いつの間にか悪いスタイルになっています。
そこでハタと気づいて、椅子を高くしてみました。
そうすると肘を置く部分が低めの机にぶつかってしまうので、外しました。
これで、iMacの画面をやや見下ろす格好になります。
今のところ快適です。
毎日の姿勢って、大事で怖いですねっ。
ホームページ
スポンサーサイト
trackbackURL:http://sakaiya21.blog.fc2.com/tb.php/33-be45858d