fc2ブログ

RGBとCMYK

.21 2015 お仕事のあぶく comment(0) trackback(0)
RGBとCMYK

PCの中で見られる色のモードと、印刷できるカラーモードの違いです。
RGBはPCやテレビなどのモニターだけで再現できる色で、Red、Green、Blueの3つの光で構成されます。
3色が100%混ぜられると白になります。
蛍光色など、キラキラした色まで再現できますが、その色は印刷できません。
印刷は基本的にCMYK…シアン、マゼンタ、イエロー、黒の4つのインクを混ぜ合わせて行われます。
(特別な色インクをかけ合わせることもあります。蛍光色もそうすれば可能です。)
インクの発色には限界があります。
なので、クライアントがモニター上で見た色を印刷に指定されても、対応できない場合があります。
その辺りの説明、毎回苦労します。
それに更にキャリブレーションの要素が入ると、いろいろ手こずる次第です。
スポンサーサイト



  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://sakaiya21.blog.fc2.com/tb.php/720-838007c4